会社勤めの私が合間の勉強でFP2級に一発合格した方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
資格試験

FPの資格を狙っている方は多いと思います。

仕事で必要になるから、何か資格がほしいから、FPになりたいから、などなど色んな理由があると思います。

私はマイホームを計画するに当たり、自分の適正な予算を正確に知るためにFPに相談したことがきっかけで、自分で判断できるようになったら相談の時間を取らなくて済むな、と思ったのがきっかけでした。

どこかの講座を受講するような高い志はなく、取れたらいいな位の気持ちで勉強を始め、3級・2級をそれぞれ一発で合格しました。

FPは、日々仕事に忙しい方でも、合間の勉強で十分合格を狙える資格です。

これからFP試験の合格を目指す方の一助になればと思い、私の勉強法や使用したテキスト、試験合格までを紹介します!

私のスペック

私は会社勤めの30代で、記憶力が低下してきており、残念ながら暗記が得意とは言えません

「あの人の名前何だっけ?」とか「あれ?そんなこと言ってた?」みたいなことがよくあります。

また、会社勤めなのでまとまった勉強時間を確保しづらく、資格試験の合格にはちょっと不利な条件でした。

そんな中、FP2級の資格を取るぞ!と決めてから、2023年の3級FP技能検定第1回試験(5月)、2級FP技能検定第2回試験(9月)をそれぞれ受け、一発合格できました。

勉強を開始してから10ヶ月くらいで目標達成となります。

FP2級の取得を目指した理由

私は、マイホームづくりに当たって自分の適正な予算がいくらか分からず、FP相談を6回ほど受けました。

無料で相談できるし、親身に話を聞いてくださり、とても信頼できるFPでしたし、すごく納得出来るアドバイスや説明をされる様子にかっこいいな〜と思っていました。

家だけに限らず、今後も家計やお金のことは何でも相談してください!と言っていただけて、とても心強かったのを覚えています。

ただ、ことある毎に日程調整し、オフィスまで足を運ぶことは、家族が増えて引越しをするとどんとん難しくなります。また、すぐに判断が必要になるときはFP相談まで待っていられないかもしれません。

そこで、自分で勉強して知識を付ければ良いんだ!と思い、勉強を始め、どうせ勉強するならFPの資格を取ろう!と試験を受けることに決めました。

合間時間で合格できた私の勉強方法

私の勉強法は大きく分けて2段階あります。

  1. テキストの読み込み
  2. 過去問のやり込み

この2つのみです。

まず、テキストの読み込みは、出題範囲や問われる知識の内容がどんなものなのか把握するために行います。私は合計で3回程度は読み込んだと思います。

読み込む、と言っても始めから完全な理解を求めているわけではありません1週目などは流し読みでもOKです。理解できないところでもスイスイ読み進めていきましょう。

過去問のやりこみについてですが、資格試験は過去問がくり返し出題され、この問題見たことがある!ということが多々あるので、ひたすら過去問を解いて、これらを得点源にしましょう。

また、過去問を解くというのは、テキストで仕入れた情報をアウトプットし、記憶に定着させるという重要な役割を持っています

試験の難易度も測れますし、テキスト読み込み→過去問やり込みは絶対にやるべきです!

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

どれくらい勉強したの?

まず、勉強を始めたのは12月からで、1番近い試験は1月でした。が、勉強を始めた頃にはその試験の申込が締め切られていたため、次回の5月試験を受けることにしました。(FP3級を5月、FP2級を9月にそれぞれ受けました)

そんな私の学習スケジュールは以下のとおりです。

時期月の平均勉強時間
12~1月1時間/日
2月0時間/日
3月0.5時間/日
4月2時間/日
5~7月1時間/日
8月3時間/日

学習時間は期間全体(FP3級とFP2級合計)で300~350時間程度だと思います。

基本的に、試験直前期以外は通勤・帰宅中の電車や昼休み時間しか勉強していません。また、土日もほとんど勉強しませんでした。試験直前期は土日も勉強しましたが、丸一日勉強するといったことはしていません。

このくらいの勉強時間で、3級は筆記・実技が8割以上、2級は筆記・実技が7割以上正解(いずれも自己採点)できました。

テキストと試験対策サイト

私が3級、2級を受験するに当たって使用したテキストと問題集は1つだけです

なぜなら、3級の試験は2級と出題範囲が同じで、問われる内容のレベルが違うだけだからです。

なので、どちらも取りたいということであれば、2級用のテキストと問題集があればOKです。(事務経験等なければ3級取得→2級取得が基本的な流れになります)

ただし!FP試験は毎年度4月1日時点の法令改正の内容を、9月の試験で反映させるため、受験のタイミングによってはテキストや問題集が古くなる場合がありますので、注意が必要です

使用したテキスト

私が使用したテキストは「みんなが欲しかった!FPの教科書」とその問題集です。

こちらは利用している方が多く、試験当日もこのテキストを持ち込んで直前まで勉強されている方を沢山見かけました

このテキストの良いところは、試験に出る部分はここまで、この部分だけ覚えておこう、と言ったことが書かれており、覚えるべき範囲が明確になっている点です

悪いところは、説明が端的すぎる部分があるところです。何故そのような考え方をするのか、といった解説が少ないところもあり、丸暗記してください!が苦手な方は辛い部分となります。

正直、テキストは自分の好みのものを使用すればOKです。いろいろな会社から発売されており、誤った解説がされているものはありませんので、図がたくさんあって分かりやすい、丁寧な説明がされているなど自分が使いやすい・わかりやすいと感じるテキストを信じてやりこみましょう!

無料で使える試験対策

テキストの他、過去問が沢山解ける(解説付き!)FP2級ドットコムはオススメです。

私も試験直前期はよく利用していました。

こちらのサイトは、多くの過去問が掲載されており、解説も丁寧です。また、試験当日に自己採点ができるようになり、活用していました。

無料で提供されているのが信じられないくらいです。活用しない手はないので、このサイトで過去問を回すのがオススメです。

なお、FP3級試験用のFP3級ドットコムもあります。

まとめ

勉強期間10ヶ月でFP3級と2級に合格しましたが、もっと短期間でも合格は可能だと思います。

正しい勉強の仕方で隙間時間にちょこちょこ勉強するだけで、一生ものの資格を手にすることが出来るのは魅力的ですよね。

テキスト読み込み→過去問チャレンジを繰り返し、是非FPの資格をゲットしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました